使用流体 |
天然ガス、LPガス(プロパン、ブタン)、空気 |
最大使用圧力 |
50kPa |
接続口径 |
Rp(ISO7-1管用平行めねじ) |
Cv値 |
下表を参照してください。 |
弁ボディ材質 |
アルミニウム |
弁シール材質 |
NBR |
定格電源電圧 |
AC100V 50/60Hz / AC200V 50/60Hz (機種による) |
許容電源電圧 |
定格電源電圧の +10% / -15% |
許容周囲温度 |
-20〜+60℃(ただし、結露なきこと) |
許容保管温度 |
-20〜+40℃(ただし、結露なきこと) |
保護構造 |
IP65(ただし、電気配線口を除く) |
取得規格 |
EN13611およびEN161 クラスA グループ2に準拠 |
開動作タイプ |
クイックオープンとスローオープンの2つのタイプ |
弁開時間 |
1秒以下(クイックオープンタイプ)、10秒以下(スローオープンタイプ) |
弁閉時間 |
1秒以下(クイック、スローオープン共に) |
スタートガス調整 |
0〜70% (スローオープンタイプのみ) |
最大流量調整範囲 |
20〜100% |
弁閉止確認(POC)スイッチ |
AC12〜125V 50/60Hz 2〜100mA |
弁閉止確認(POC)寿命 |
20万回 |
弁閉止確認(POC)スイッチ取付位置 |
端子ボックスを正面とする位置(ガス流れ方向を左⇒右)で端子ボックスと同じ側の端子ボックス下に装着しています。
なお、閉止スイッチはバルブシャフトとリンクして動く仕組みを採用していますので、弁閉止スイッチの後付けは出来ません。 |
付属品 |
POCスイッチなしのとき:ケーブルブッシング(1)、M20ケーブルグランド(2)、フランジ用Oリング(2)
POCスイッチ付きのとき:M20ケーブルグランド(2)、フランジ用Oリング(2)
端子箱を結合する部品はケーブルブッシングと呼んでいます。 |
動作寿命 |
EN13611、EN 161に準拠
 |
形番 |
寿命 |
動作回数(回) |
年数(年) |
GV-A100,GV-A200 |
20万 |
10 |
GV-A300 |
10万 |
10 |
|

ただし動作回数と年数は短時間に到達した方によります。高温における長期使用は、ゴム材料の消耗を早め、動作寿命は上記より短くなります。 |