 |
エネルギーマネジメントソリューション ENEOPT |

 |
 |
 |
ENEOPTfurnace 燃焼炉のエネルギーの見える化 |

 |
燃料と空気の流量を計測することで大きな省エネにつながることはご存知ですよね? |

 |
 |
(ガス単価:60円/m3(ntp))
※燃焼量が最大で814kW(700,000kcal/h)、年間平均稼働率80%、排ガス温度800℃のとき、最大の65%燃焼量で運転している場合 |


 |
 |
 |
長期間調整されず空気比が悪くなって、調整が必要な炉もある・・・
|

 |
・ |
同じ装置を使っているのに、燃費の良い炉と悪い炉がある。 |
 |
・ |
概算空気比が大きいと思うのだが、不完全燃焼が心配で設定を変えられない。 |
 |
いったい、実際の空気比はどれほどなのだろう? |


 |
バーナに供給する燃料と空気の流量の計測で、正確な空気比を求めることができます。
まずは、流量を「見える化」し、正確な空気比による炉のエネルギー管理を始めませんか? |

 |
 |
 |
炉温800℃で、空気比1.4から1.1に下げた場合、燃料を11%削減することができます!
 |


 |
燃料、空気の流量と排ガス量の「見える化」で、燃焼効率の向上につなげることができます。 |


 |
|
 |
「見える化」の結果は、次に取るべき省エネ対策の判断材料となります! |
 |
|
 |
|


 |
ENEOPTTM furnaceは、以下の情報を収集します。 収集データはCSVファイル形式で保存することが可能です。 |

・ |
空気比:ガス流量、空気流量 |
・ |
排熱回収率:排ガス温度 |
・ |
エネルギー原単位 |
|
 |

 |
省エネ法第5条に基づき、「工場などにおけるエネルギーの使用の合理化に関する事業者の判断の基準」(基準部分と略記)が定められています。
基準部分では、燃焼炉については、1)燃料の燃焼の合理化、2)廃熱の回収利用、3)放射、伝導、抵抗等によるエネルギーの損失の防止、の3項目が対象となります。 |
|
|

|
|

エネルギーマネジメントソリューション ENEOPT
|
 |
概要 |
 |
ソリューション |
 |
省エネのステップ |
 |
製品ラインナップ |
 |
エネルギーの見える化・見せる化 |
 |
|
 |
コンプレッサ・圧縮エアーの省エネ |
 |
|
 |
ポンプ・冷水, 温水, 冷却水の省エネ |
 |
|
 |
ボイラー・蒸気の省エネ |
 |
|
 |
燃焼炉の省エネ |
 |
|
 |
仕様 |
 |
納入事例 |
|
|

|